*ミチバチが住みよい環境の場所に巣箱を置いて捕獲する方法ですが簡単には捕獲できません! *日本蜜蜂は、3月から5月頃分蜂しますのでその時期に分蜂した日本蜜蜂を確保 注)分蜂の時期以外でも環境が気に入らないと1郡移動することが有りますので *偵察隊が営巣(えいそう)に適した場所を探す時に訪問しやすいようにする 注)蜜蜂の群れは、女王蜂、雄蜂、働き蜂(若い蜂は巣箱の管理、密を集める働き蜂、 偵察隊蜂等仕事が決まっています。 ハッキリとした役割分担で組織化される社会的なハチです。 密を集める働き蜂は、偵察隊蜂ではないので沢山いても、待箱には入りません! *待箱に偵察隊が、来るように下記の作業を行うと偵察隊が訪問し易くなります。 ・「蜜蝋」を「すのこ」に塗り→前に日本蜜蜂が住んでいたと思わせる。 蜜蝋の塗り方は、下記を参照 注)蜜蝋は、日本蜜蜂の蜜蝋で無いと効果が有りません! ・「誘引液(蜜蝋を作る時出る水(蜜等が溶け込んだ物)」を巣箱に塗る。 ・「金稜辺」を置く→日本蜜蜂の偵察隊が好む花 ・「待箱ルアー」を置く→金稜辺と同じ成分で出来ている。 *確率が凄く低い為、待箱を100m以上離して沢山の場所に設置してください。 余裕のある方は、最初から5段でも良いですが、沢山の重箱が必要になります。 |
待箱の設置 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
1..地面を平らにして土台(ブロック、桝蓋、桝等)を置く 設置したら水平器で水平を決める 一度土台を外して巣門の方向を決めて土台の下にロープを置く (巣門と反対方向に) ロープ約6mで、2重にする 1本は、天井板に締める もう1本は、屋根に締める 2重にしたロープの輪っかの方を一番下の重箱位置に長さを決める 土台をロープの上に置く (巣門の方向を確認してロープが締めやすい方向になるようにロープを置く) 更に水平器で水平を確認する。 水平、垂直がずれていると風等で巣箱が崩れます |
2..土台が決まったらその上に底板、巣門を置く |
3.重箱を2段設置 ここで確認の為水平、垂直を確認する ずれていたら最初からやり直す |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4..すのこをのせてビスで重箱に4ヶ所留める ・すのこを準備の段階で重箱に止めて置くと楽です |
5..天井板を設置 | 6..ロープを1本天井板の上に掛けて | 7..屋根を設置 残りのロープを屋根に掛けて |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8..屋根が飛ばないようにブロック等をのせる | 9..ロープの輪っかに2本のロープをしっかり締める | 10..巣箱の外側に「誘引液」をスプレーでかける 1~2週間後に又かけて下さい 11..「待箱ルアー」を画鋲等で天井板の下側に止める ・屋根に隙間が有れば隙間に置いて下さい 雨に濡れないので長持ちします。 |
12..金稜辺を目の粗い袋に入れて巣門の側に設置 金稜辺が雨に当たる場所と倒れないようにに設置 13..偵察隊蜂が、来て巣箱に入って確認をして頂き 群れを連れてきたら養蜂が出来ます |
日本蜜蜂が入居の動画 | |||
13.日本蜜蜂が入居 | 13.日本蜜蜂が入居 | 14..入居して落ち着きましたら | 15.重箱を3段増やして5段にする。 |
日本ミツバチの養蜂 | |||
日本ミツバチの 養蜂 |
日本ミツバチの捕獲 日本ミツバチの 分蜂の時の確保 日本ミツバチの 待箱にて確保 |
日本ミツバチの 密の収穫 |
日本ミツバチの 理想的な巣箱 未完成です |
日本ミツバチの 蜜蝋と誘引液を作る |
日本ミツバチの 蜜蝋の塗り方 |
日本ミツバチ用 防護服 未完成です |
アナフィラキシーショック 未完成です |
頁は、養蜂の状態を見ながら少しづつ更新をします
日 本 蜜 蜂 用 巣 箱 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
巣 門 底 板 |
巣門Aタイプ 底板付き |
巣門Bタイプ (底穴有り) |
重 箱 |
¥4、000 | ¥4、000 | ¥4、000 | ¥4、000 |
巣門外寸290×290×50 巣門内寸230×230×50 厚さ30の杉材 底板293×350×12 |
外寸290×290×85 踊り場290×75 内寸230×230×85 厚さ30の杉材 |
外寸290×290×85 踊り場290×65 内寸230×230×85 厚さ30の杉材 |
外寸290×290×150 内寸230×230×150 厚さ30の杉材 亜鉛メッキの針金 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天井板 | 土台 | すのこ | 屋 根 |
¥3、800 | 市販品 | ¥1、000 | 市販品 |
外寸351×351×55 内寸291×291×20 厚さ30の杉材 金網付 |
重箱式巣箱専用鉄製台 桝蓋、ブロック,改良桝等 |
外寸280×210×10 厚さ5の杉材 |
とたん板等+重石 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
側板(日除け板) | 集合板 | 待箱セット(2段セット) (巣門、重箱×2、すのこ、 天井板) |
5段セット (巣門、重箱×5、すのこ、 天井板) |
¥3、000 | ¥3、000 | ¥14、280 (単品組合金額¥16、800) |
¥21、600 (単品組合金額¥28、800) |
3段セット) (巣門、重箱×3、すのこ、 天井板) |
4段セット (巣門、重箱×4、すのこ、 天井板) |
6段セット (巣門、重箱×6、すのこ、 天井板) |
セット+単品 |
¥16、640 (単品組合金額¥20、800) |
¥ 19、220 (単品組合金額¥24、800) |
¥24、600 (単品組合金額¥32、800) |
セット金額+単品金額-値引き |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ニホンミツバチの誘引液 | 金稜辺 | 蜜蝋 | 待箱ルアー |
市販品 | ¥1、000~10、000 | 市販品 | 市販品 |
ミルクとカイトの農場は、農薬は、使っておりません!(除草剤も)、
化学肥料も使わずに有機栽培で安全で体に良い野菜を育てています。
季節に合った旬の野菜を露地栽培で種から作っています。
野菜、花、苗等も予約を受けています
リンク 紹介の ページ | |||
![]() |
![]() |
特定非営利活動法人 撫子 神奈川県平塚市で 障害者総合支援法の 共同生活援助(グループホーム)と 地域活動支援センターを 運営しています。 |
犬、猫の ブリーダー Little Bee みんなの子猫ブリーダー みんなの子犬ブリーダー *当農場の紹介で特典あり |
ミルクとカイト のキッチン | 特定非営利活動法人 スポーツクラブ1994 |
特定非営利活動法人 撫子 | 杉山壽ブリーダー |
ミルクとカイトの農場の名前の由来は | ||
![]() |
愛犬のトイプードルの親子の名前です | |
ミルク(親のメス)、カイト(子供のオスです) | ||
写真は、ミルクとカイトと ミルクの姉妹のマル(長男が飼っていた) |